なかなか入ることができないそうですが、大田ビジネス創造協議会のメンバーで見学することができました。
(備考)NTT技術史料館は、NTTグループ社員の紹介によるお客様のみご見学いただける施設でしたが、H22年7月より、電気通信技術の歴史的資産をご覧いただくことを目的に、特定の日においてどなたでもご利用頂けるようになりました(予約制)。だそうです。詳細
ちなみに私NTTグループのOBでもありますが、初めて行きました。。。多分。
記憶になかったです。。。
施設は素晴らしいかったです。NTTというか日本の電話の歴史を学びました。
予約すれば見学できるようになったそうなので、ぜひ行ってみてください。
懐かしいポケベルとかポケットボードも展示されてます。
公衆電話によく並んで打ち込みましたよね!
それと何年か前にニュースでみたような気がしましたが、「折り」「曲げ」や「結び」も自在な光ケーブルを説明してくれました。
あまり、新しい技術や将来像みたいのがなかったのが残念でしたが、歴史を学んだり、施設の素晴らしさは見る価値ありです。
このような素晴らしい環境で研究開発できる技術者は、何かを生むでしょうね。