今日は、朝から某社様のサーバールームでサーバーの調整とWebプログラムの修正をパキパキとこなしました。
夕方、事務所に戻って、事務処理。
雪が降るとか降らないとかで、今日は早めに帰宅しました。
話は変わりますが、みなさんは、本を買う時どうやって選んでいますか?
私は本の表紙と帯です。最近は、失敗が多いですが・・・。
それと、内容が暗いものは買わないです。
音楽やドラマ、映画も暗いものは避けています。
最近読んだ本
すごいタイトルですね。
ライブドアについてふれていますが、事件前に書かれているようで少しズレを感じました。
タイトルでいう「どのIT企業が生き残るのか」というのは、どのIT起業に株式投資したらよいかという内容でした。
日本におけるIT企業についての歴史は興味深かったです。
日本で最初に個人のホームページを立ち上げたのはデジタルガレージの元社長「伊藤穣一」氏である。
と書かれていたり。
ただ、推奨銘柄にIT起業が6社中1社しか入ってないのは、笑っちゃいました。:mrgreen: