「ホームページのトップページにアクセスカウンターつけて!」
というお客様が、いまだチラホラいらっしゃいます。
10年以上前に一生懸命みんなでサイトをリロード(更新)して表示されるアクセスカウンターの数字を上げたのを思い出します。
その時は、アクセス数があることを必死にPRしたかったのです。
そのカウンターの数字で、上司の機嫌を取るというか(笑)
今だと、自己満足に見えてしまいますので、カウンター表示をせず、アクセス解析のツールを導入することを推めています。
Googleが提供する「Google Analytics」は無料で簡単に導入が可能です。
アクセス数はもちろん。どのようなキーワードでサイトにアクセスしてきたか、どのページのリンクからアクセスしてきたのか。
滞在時間、アクセスした地域、その他いろいろな解析結果を見ることができます。
このブログを書いている時点でGoogleからは、モバイルや携帯版の提供はまだありませんが、エクスブリッジという会社が利用できるようになるライブラリをオープンソースで公開しています。
http://eos.exbridge.jp/projects/show/ga4k
また、Google Analyticsの資格プログラムもはじまりました。
「Google Analytics Individual Qualification(IQ)」
Google Analyticsは初心者でも簡単に利用できますが、奥が深く知識があればより有効に使いこなせます。
解析の知識を持った社員を育成したい企業、スキルアップなどに有効だと思います!
オンラインテストは、1回50ドルです。
http://www.google.com/support/conversionuniversity/